さるみブログ。

自意識の墓場。

祖父母のこと

自分でも驚くほどカタカタとキーボードを叩けたのは、きっとニュースとかで聞き慣れている、読み慣れていることだらけだからだ。

あまりに典型的、テンプレ通りで金太郎もびっくりの祖父母の話。

けっして最近どちらかが他界したわけでも、寝たきりになったわけでもないってことを断っておきたい(だってさっきまで一緒におせちとお寿司を食べてたし)。

唐突に書かなければと思ったのは、年末に見た『スクラップ・アンド・ビルド』の影響か。

痴呆の進行は容赦ない。

今日より明日のほうが悪化するし、どれだけわかりやすく教えても子どものように学び成長してくれることはない。

手からこぼれ落ちていく「今」を少しでも長く繋ぎとめておくには、どうすればいいだろう。

 

今日は1月2日、私は祖父母の年賀状作りを手伝っている。

年始の『筆まめ』との格闘は、気がついたら始まっていた正月の恒例行事だ。

料理から掃除から物書きまでなんでも祖母に任せるようになった祖父の筆圧はないに等しい。

宛名書きから挨拶文まで、便利?ツールに頼るしかないのだ。

盛大な舌打ちとため息で埋め尽くされた、決して治安がいいとは言えない部屋。

ソファーに座る祖父は、「自分の歯が恥ずかしい」とベテラン歯医者に言わしめる、80代とは思えない完璧な歯並びで、お年賀の干し柿を食べている。

祖母はせっかくあいうえお順にまとめた年賀状の束をほどいていた(慌てて止めに入る母)。

「これもいずれは笑い話になる」みんなそう思っているけど口には出さない。

その話をする席にきっと祖父母はいないからだ。


気がついたら始まっている痴呆は、その家族の生活スタイルを大きく変える。

例えば母は平日と週末の2回、往復2時間かけて祖父母の家へ通っている。

祖父母は歩けないとか、身体に何か問題があるわけではないから介護ではない。

でも「お手伝い」というには貸す手が多すぎる。

すぐに物を無くすから、母の滞在の半分以上は捜しものだ。

クレジットカードも保険証もメガネも家の鍵も財布も、何回なくしたかわからない。

買い物のダブりもすさまじい。

毎度欠かせない冷蔵庫チェックでは、腐ったものを捨て、ダブった野菜やハムをありがたくもらって帰る。

この間は2台目のカラオケマシーン?を買うとことをすんでのところで阻止した(1週間前に買ったことを忘れていたのだ)。

父方もそうだが、耳が遠くなって年々テレビの音量が上がり、聞き返す回数もだいぶ増えた。

にもかかわらず補聴器は絶対付けないと決心しているらしく、母は声を張り上げては咳き込んでいる。

これまで5年に1度くらいしか帰国しなかった、海外で暮らす母の弟も祖父母の痴呆が始まってからは半年に1度は2週間超の休暇をとって様子を見にくる。

祖父母は駅からバスで20分のところにある3階建の1軒屋に二人暮し。

車が欠かせない場所だが、運転免許証は祖父が事故を起こしかけてようやく取り上げた。

けど愛車のクラウンはまだ車庫にあるし、時々徒歩5分のコンビニに車を走らせているらしい。

 

まさかあれほど切れ者だった祖父がこんなにボケてしまうなんて、6年前の私は想像しなかっただろう。

ステーキの付け合わせのニンニクは絶妙の焼き加減で仕上げ、トンボや蝶を一瞬で捕まえ、時計もその辺で拾ってきたマシンも、魔法みたいにあっという間に治してしまう。

なんでも器用にこなす人だった。

(あれ?もっとすごいと思ったことがあったはずなのに思い出せないな)

そのくらい、この頃の祖父はボケてしまった。

 

ある理由で私は高校3年の受験期を、母方の祖父母の家で過ごした。

塾で夜11時頃帰る私を、9時には寝る祖母はいつも起きて待っていてくれた。

不登校だった私を、祖母は毎日のように駅まで車で送り届けてくれた。

今日は学校じゃなくて図書館で勉強するといった私を何も言わず送り出してくれた。

唯一祖母に怒られたのはあまりに勉強をしないことについてだった。

高校の英語教師だった祖母はなんでも笑い飛ばす豪快な人だけど、私が受験をなめていたことにはさすがに業を煮やしたんだろう。

(そういえば、唯一祖父に怒られたのは朝風呂だった)

中高の部活動も、大学受験も、就職活動も、全部適当に、中途半端にやっていた私に、祖父はいつも将来について聞いてきた。

どんなことをしたいのか、今年はどんな年にするのか、今の仕事は楽しいか。

そして自分がどれだけ家庭をないがしろにして仕事をしてきたかを話して聞かせ、最後は必ず祖母への感謝で締めくくられた。

ここで「きっと祖父はこんなことを伝えたかったんだと思う」とか書けばいいエントリーになるんだろうけど、別に読ませたくて書いてるわけじゃない。

伝えたいメッセージをそれとなく話に織り交ぜて話すって難しいし、たいていそういうのは受け手が勝手に解釈してるだけだと思う。

ここに書いてあることは私にとってすべて事実で、読んでほしい相手がいるとすれば、それは将来の自分だ。

祖父母が他界した時、二人の家がなくなる時、自分が今の母と同じ立場になった時。

こう思っていた自分を思い出させてあげたい。

 

祖父母の家に見事なミモザの木がある。

早くも今年の蕾が膨らみはじめていた。

庭一面が黄色く染まるほど「咲き誇る」その花が私は大好きで、毎年写真に納めるのだけど、納得のいく1枚が撮れたことはない。

そういえば、あの家を出たときも黄色い花束を抱えていた。

 

さるみ。さん(@srwtri_)が投稿した写真 -