さるみブログ。

自意識の墓場。

サウナイトsession.000

「サウナ好きすぎてサウナ業界に転職した先輩」、もといサウナ師匠に誘われて『サウナイトsession.000』に参加してきた
バイブル『サ道』の作者であるタナカカツキサウナ大使をはじめ、サウナ界のアイドルこと濡れ頭巾ちゃん(彼は「ととのう」という言葉を生んだ人物でもある)、音楽業界のサウナ宣教師ヒャダインなどなど、自他共に認めるサウナ愛好家たちが一堂に会し、サウナについて語り尽す。
まさにサウナ好きのサウナ好きによるサウナ好きのための集いだった。
 

f:id:srwtri:20170805044705j:plain

写真提供:サウナ師匠
 
そんな熱湯熱狂の一夜を記録するため、迷うことなくPCを立ち上げたわけだが、いったい何から書けばいいんだろう。
約120枚のチケットが前売りでソールドアウトしたことだろうか
前述したサウナ界のレジェンドたちが一堂に集ったことだろうか。
それとも#サウナイトTwitterのトレンド入りしたことか
はたまた来場者にはサウナ好きなら泣いて喜ぶだろうあんなものが配られたことだろうか。
 
ここでひとつ断っておきたいのは、筆者は文字通り沸騰状態の頭でこの記事を書いているということだ。
大したことでもないが、念のためその湯だった頭の片隅にでも漂わせながら読んでほしい
 
 
サウナ先輩にイベントに誘われたのは、開催の10日前。番号が80番台だったからギリギリだったんだろうけど、二つ返事で行くことに決めた。
サウナのいろはを『サ道』から学んだばかりのサウナ歴1年足らずのペーペーの私が、四六時中湯だっている強者たちのなかにいても大丈夫だろうかという一抹の不安を覚えつつ、仕事を早めに切り上げた私は渋谷ロフト9へ急いだ。
 
18時30分開場だったが、19時には席は8割埋まっており、参加者はすでに配布されたタオルを首に巻いたり、持参のサウナハットをかぶったりと、ととのう準備万端。
ここは本当にサウナ不毛の地渋谷なのか?と思うほどサウナの概念が漂っていた、、、
(サウナ好きが集まると、そこはサウナになるらしい)
 
 
当日の司会はアイドルプロデューサーのもふくちゃんと、イベントを主宰するTOTONOY LLC.代表のYGQ(真のサウナ愛好家の読者なら、彼こそが世界のYAMAHAとサウナのコラボレーション動画『サウナとトリシティでととのった』の監督であることに気がつくだろう)。
そして登壇者は前述の、タナカカツキサウナ大使、濡れ頭巾ちゃんヒャダイン、写真家の池田晶紀(雑誌『コヨーテ』のサウナ特集の表紙を撮った写真家であることは真のサウナ愛好家のあ以下略)、サウナが好きすぎて聞くだけでととのえるアルバムを作ってしまった作曲家のとくさしけんご、そして笹塚の楽園こと天空のアジト マルシンスパで熱波師として働くサウナ好き芸人のマグ万平、そして「サウナ1年目のペーペーです」と居心地悪そうに自己紹介したパンダボーイ(大丈夫、私もペーペー仲間だからと言ってあげたくなった)、以上7名。(登壇者の説明だけで「サウナ」って何回出てきてんだ。。。)
各々の自己紹介が済んだところで、イベントはスタートした。
 
 
まずは、濡れ頭巾ちゃんの用意してきたスライドショー。彼がこれまで浸かってきた全国の変わり種湯処が紹介された。
「日本一ちくびがとれるサウナ」にはじまり、鶯谷の名湯サウナセンター大泉の題字の作家、氷がポロポロ落ちてくる水風呂など、全国の名湯(迷湯?)が登場。
(ちなみに当日の濡れ頭巾ちゃんの衣装は、あの静岡はしきじの館内着だった)
気になる「日本一ちくびがとれるサウナ」だが、日本一と言われる所以は熱さではなく寒さ。なんと北海道秩父別にあるちっぷ ゆう&ゆの水風呂は水温4度(グルシンにもほどがある!)。乳首が取れるほど冷たいらしい。
水風呂の温度については、サウナ愛好家なら物申さずにはいられない話題。会場でも、イベント前にマルシンスパでととのってきた濡れ頭巾ちゃんが「マルシンの水風呂は高すぎる」と一言。すかさず大使も「21度は水中でととのってしまうから危険」と警鐘を鳴らした。矛先は必然的にマルシンで働くマグ万平に…。
500万はするらしいチラー(循環ろ過で水風呂の温度を調整する機械)をクラウドファンディングでマルシンスパにという結論で落ち着いたが、実現する日は来るのだろうか。
  

f:id:srwtri:20170805044836j:plain

 会場の壁にはヴィヒタがぶら下がっていた(写真提供:サウナ師匠)
 
中盤戦はとくさしさんのプレゼン。
名古屋と福岡で展開するサウナ&カプセルホテル ウェルビーが好きすぎるというとくさしさんは、ウェルビーの米田社長(当日も来場)に頼み、ウェルビー全店のロウリュの音を録音したそうだ。
それを会場で拝聴することに。
鳥の声とともにジュワーーーーーーーーという音が聞こえると、両手をあげる参加者もちらほら。
大使以下壇上の人々はタオルを巻きなおし、ととのう体勢になっていた。
機材が壊れることも厭わず、録音を決行した姿勢に感動した米田社長は、蛇口をひねる音からサウナ室のドアの音まで録音させてくれたそうだ。
(ちなみに、ウェルビーのドアの開閉音は重厚感たっぷりだった)
 
興奮冷めやらぬまま始まった後半戦は、まぐ万平さんと池田さんのサウナコントからスタート。
熱波師のパパ(まぐ)と、熱波師に憧れる息子(池田)が、なぜかおしゃれの代名詞たるスタバでアウフグースを披露する、というあらすじだった。
(めちゃくちゃ面白かったが、小ネタが多すぎて説明しきれないので内容は割愛させてもらう)
コントだが、台本を書いたのはなんと大使。3人で1ヶ月前から稽古を重ねたらしい。池田(本業写真家)はセリフを覚えるプレッシャーから解放されたようで、心なしか前半と後半では一回り小さく見えたのは私だけではなかったはず。(本当にお疲れさまでした)
 
続いてはじまったのは、大活躍の池田さんのプレゼン。
会場の物販でも販売されていた、バルト三国のひとつ、エストニアのサウナを撮影した写真集の裏話を聞くことができた。
まずスライドショーに表れたのはおとぎ話に出てきそうな、常緑樹の森を背景に佇む木の小屋。
続いて手前にある小さな池。
蒸された小屋で温まり、水風呂がわりに池に飛び込む本場のサウナ体験について聞けるとは。
「羨ましい。羨ましすぎる。これが持つ者と持たざる者の違いか」
そんな感想を会場にいた全員が用意したに違いない。
しかし、現実は違ったようで。
美しく見えた池の水は小さな虫やおたまじゃくしだらけ。
飛び込むと枝が刺さるから慎重に入らなければならない、などなど
しまいには「日本のサウナは最高」と言い出す始末。
ヴィヒタの茂る森に囲まれながら、自然の中でととのうなんてどれだけ素晴らしいサウナ体験だろうと思った我々参加者だったが、これぞフォトジェニックに踊らされるということ。
自分もまだまだだなと思った人も多かったのでは。
 
 
最後に用意されていたのは、参加者が楽しみにしていた抽選会!
当日は濡れずきんちゃんがプロデュースしたサウナ飯はじめ、ドリンクを注文すると抽選券が配布された。
景品はなんと、マルシンスパの無料券!(しかも30人分!?)
一発目でマルシンの課長が当選するハプニングもありつつ、大興奮の抽選会は幕を閉じた。
(当選されたみなさま、おめでとうございました)
 
しーーーーかし!
それだけでは終わらないのがこのイベント(※まだ1回目)
ハズれた我々にもご褒美は用意されていた。
よ、横浜のオアシス、スカイスパYOKOHAMAの無料券(2,300円相当)を参加者全員に配布するだと、、、!?
「え、いいの?このイベントのチケット2,000円だよね?」 
イベントのチケットが2,000円のため、参加者は実質黒字となってしまったのだ。
(ありがとうスカイスパ、その心意気忘れない)
そんなこんなで、やけにむしむししたトークイベントは幕を閉じたのだった。

f:id:srwtri:20170805045959j:plain

戦利品ウハハ
 
大事なことを書き忘れていた。
イベントの最後に第2回の開催が発表されたのだ。
といっても今回は「session.000」のプレイベントのため、次回が正式な1回目となるわけだが、ぶっちゃけ飛ばしすぎではなかったか。
東京で開催しておきながら、名古屋と福岡にしかないウェルビーについて、または静岡のしきじについてのトークはおそらく1/5はあったと言っても過言ではないし、サウナ大泉の題字の作家が誰かなんて高校生クイズにも出てこないし、綱島の乱に行った人多すぎだし。
このまま10回目を迎えるころには、サウナ経営者の集いとかになっているんじゃないか。それくらい重度のサウナ好きが集まった、異様なイベントだった。
 
また、ここからは個人的な感想だが、(自分も含め)意外と女性が多かったことには驚きだった。男女比6:4くらい。仲間に出会えて嬉しい反面、マルシンスパはじめ、鶯谷の大泉、名古屋福岡のウェルビーなど、頻出のサウナはほぼほぼ男性限定。
 
私だって笹塚で外気浴したいし、名古屋出張で鳥の鳴き声を聞きながらととのいたい!!!!!!!
 
一日も早くウェルビーが女性okとなり、渋谷にサウナができることを願いつつ、ここらで筆を置こうと思う。
次回のサウナイトsession.001は、2017年10月2日(月)開催。また#サウナイト で盛り上がりたい。